★日本医用画像情報専門技師会について

日本医用画像情報専門技師会は,一般社団法人医用画像情報専門技師共同認定育成機構により認定を受けた医用画像情報専門技師が,自発的に集い、学術活動・医療施設間連携を通じて、互いの研鑽を積み、また新たな医用画像情報専門技師の育成に資することで、将来医用画像情報領域における医療の質の向上と安全に寄与し,国民の福祉と社会の発展に貢献できることを願い活動している任意団体です。当会の概要についてはこちらをご覧ください。

認定試験に関すること、資格更新に関することは、一般社団法人医用画像情報専門技師共同認定育成機構のホームページよりご確認ください。

 
 

——————————————————————————————————————————

◆【主催】「医療情報の基礎から応用まで学べる! 2024年度日本医用画像情報専門技師会主催セミナー」参加登録受付中

※本セミナーは、医用画像情報専門技師認定更新に必須の機構主催のセミナーとは別のセミナーです。

チケット種別について… 参加登録費は、3,000円(会場参加・Web参加とも一律)です。参加登録された方にはPDF版の講演資料にアクセスできるURLを開催日までにお知らせします。
冊子体資料購入について…冊子体での資料を希望される場合は、冊子付き(プラス2,000円)の区分でご登録ください。(冊子はセミナー終了後の郵送となりますのでご注意ください)
年間パスポートの購入について年間パスポート6,000円を購入された方は、現地・web問わず7都市すべての開催に追加費用無しで参加登録することができます(冊子体での資料を希望される場合は冊子代2,000円/冊が別途必要です)。必ず先に年間パスポートを購入し、数日内に事務局よりお送りするパスコードを使用して各開催に参加登録ください。(年間パスポートを購入しただけでは各開催に参加することは出来ません。必ず参加登録もお願いします。)
領収書の発行について…領収書につきましてはチケットサービス「Peatix」から出力をお願いいたします。当会発行の領収書が必要な方は、別途当会事務局までお問い合わせください。また当会はインボイス登録を行っておりませんので、インボイス対応の領収書は発行できません
チケットのキャンセルについて…チケットのキャンセルにつきましては開催日の1週間前までに事務局までご連絡ください。期限を過ぎますとキャンセルには対応いたしかねますのでご了承ください。申込時の決済方法によって返金の方法等が異なります。詳しくはPeatixの参加者ヘルプ (https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home )をご確認ください。
ポイント認定について…各認定ポイントにつきましては、現地参加又はWeb視聴(全体の60%の視聴ログが確認出来る事)かつ、セミナー終了後にお知らせする申請フォームへの入力が必須となります。条件を満たさない方にはポイント証明書を発行いたしません。

※ 年間パスポートで参加を希望される方は、必ず先に下記リンクボタンより年間パスポートを購入後、発行されたパスコードを使用して各開催の割引チケットを購入してください。

↓↓↓

各開催への参加登録は、下記よりお願いいたします。

↓↓↓

開催地 開催方式日程会場開催プログラム
参加登録
情報交換会
参加登録
大阪会場+Web
(ハイブリッド)
2024/9/7大阪ハイテクノロジー専門学校
第二校舎ハイテクホール
プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
埼玉会場+Web
(ハイブリッド)
2024/9/21埼玉メディカルセンタープログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
札幌会場+Web
(ハイブリッド)
2024/10/13
北海道大学病院プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
名古屋
開催方法
調整中
2024/10/19藤田医科大学ばんたね病院
プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
仙台
開催方法
調整中
2024/11/16戦災復興記念館プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
広島開催方法
調整中
2024/12/21
県立広島病院プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中
熊本会場+Web
(ハイブリッド)
2025/1/25熊本大学病院プログラムPDF
参加登録
準備中
準備中

———————————————————————————————————————

 

◇【後援】第8回中国医療情報技師会研修会

日  時:2024年8月24日(土) 14:00~18:10(受付開始13時30分)

​場  所:松江赤十字病院 本館6階 講堂

※現地開催のみ WEB配信は行いません

​内  容 :テーマ「医療DXと業務改善」

​講演:

「米子市ヘルスケアプラットフォーム事業

医療DXに重きを置いた行政・医療・民間連携事業始めます」

「生成系AIと共に歩む医療の新時代」

~ライブデモ:ChatGPTで変革するあなたのお仕事~

参加費 :1,000 円 (学生含む)

詳細はホームページをご覧ください。

 

——————————————————————————————————————————

◇【関連団体】第35回PACS Specialistセミナー データ分析へのスタートライン ~Rでカンタン!データ処理~

業務システムやIoTデバイスの普及により,放射線分野ではPACSやRIS等の導入により業務の効率化が図られましたが,蓄積されたデータ(情報資産)の利活用が十分に進んでいないという課題も挙げられています.今後の放射線分野において,医療現場の安全性の担保と医療の質の向上という社会的要求に応えるためには,蓄積されたデータの利活用が重要であると考えます.

この様な背景の中,医療情報部会ではデータ分析の理解を深めていただく機会として,プログラミング言語”R”の統合開発環境であるRStudioを用いたセミナーを開催することといたしました.今回は座学とハンズオン演習の2部構成とし,座学では,データ整形と集計の基礎やデータの可視化,Rを用いる利点について詳しく紹介いたします.ハンズオン演習では,実際にRを操作しながらデータの整形,サマリ作成,統計分析,結果の可視化を行うことで,実践できるようになる、あるいは実践のイメージをとらえていただくことを目指します.

Rは世界で多く使われている解析ツールです.医療データを用いた研究に取り組みたい方から医療情報管理に携わる方まで,広く,多くの皆様のご参加をお待ちしています.

日時:2024年7月6日(土) 13:00~17:30 (12:00から受付開始)

会場:会場+Web環境によるハイブリッドを予定(Web受講は座学の受講となります)

現地会場は「東北大学病院 歯科セミナー室」(〒980-0872 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1)

募集人数:約30名(会場参加は最大20名を予定)

※申込者人数に達した場合は申し込み期間に関わらず募集は終了させていただきます.)

※申込後にWEBから対面,対面からWEBへの変更など,参加区分の変更はできません.

参加費:学会員 3,000円 (座学のWeb受講 会員 1,000円) 非会員 7,000円

参加資格:基本的なPCスキルをお持ちの方で、セミナー当日にPCを持参できる方

更新ポイント:医療情報技師育成ポイント:3点 医用画像情報専門技師更新ポイント:15点

申込期間:2024年5月1日(水) 10:00 ~ 6月30日(日) 17:00

申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.

申し込み手続きをする前に,申込の手順 https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.

※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.

※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.

※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.

※セミナー参加費についてキャンセル可能期間終了後は原則,返金できませんので,予めご了承ください.

※座学のみWeb参加の方の参加方法については,別途担当者よりご連絡いたします.

問合先:川俣祐貴(熊本大学病院) E-mail kwmt@kuh.kumamoto-u.ac.jp

プログラム:(都合により変更があります.https://www.jsrt.or.jp/97mi/もしくはhttps://www.jsrt.or.jp/data/news/60744/よりご確認ください.)

13:00-13:05 開会挨拶

[座学]

13:05 – 13:35 データの整形、集計、記述要約 13:40 – 14:10 データ可視化のエッセンス

14:15 – 14:45 Rで出来るこんなコト

[演習]

14:50 – 15:00 Rの説明・動作確認 15:00 – 15:50 Rでデータ整形・サマリ作成

16:00 – 16:50 Rで統計分析・可視化① 17:00 – 17:25 Rで統計分析・可視化②

17:25-17:30 閉会挨拶

本セミナーの対象として、「データのまとめ方・可視化のTipsを学びたい方」「線量管理や日常の集計業務を効率化したい方」「論文・プレゼンのために、きれいな図を描けるようになりたい方」「統計分析ソフトを探している方」「Rに興味がある、チャレンジするきっかけが欲しい方」などなど、Rやプログラミング経験の有無を問わず、初学者から中級者まで、広くご参加いただける内容となっています。Rを中心に、初学者の方には入門の一歩をサポートしますが、中級者の復習の機会としても最適です。

後援: 一般社団法人 日本医療情報学会

一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構

——————————————————————————————————————————

◆当会の運営を支援いただいている企業様

(バナーをクリックすると各社のサイトが開きます)

 



株式会社キュアホープ


株式会社イメージ ワン


キヤノンメディカルシステムズ株式会社


株式会社エムネス


アライドテレシス株式会社


GEヘルスケア・ジャパン株式会社

富士フイルムメディカル株式会社

富士フイルムメディカル株式会社


PDR ファーマ株式会社


株式会社モリタ


EIZO株式会社


アレイ株式会社


株式会社ジェイマックシステム


フジキンソフト株式会社